本文へスキップ

高齢者運動器疾患研究所はロコモの普及啓発活動を通して健康寿命の延伸をめざすNPO法人です


いきいきロコモ いきいき元気

ロコトレ動画一覧RECRUIT

ロコトレ動画の一覧です

基本のロコトレ

坐骨神経痛予防にも!
座ってストレッチ&ながらロコトレ

「ながらロコトレ」の今回のお題は足腰の健康に良いこと。みなさまの参考になるアイデアがあるでしょうか?坐骨神経痛予防にも良い、ストレッチもご紹介します。
口腔体操& ながらロコトレ

頭を使いながらロコトレを行う「ながらロコトレ」は認知症予防の効果バツグンです。でも今回のお題はかなりマニアック過ぎですね。お口の健康のための口腔体操のおまけつきです。
脳トレ+ロコトレ ながらロコトレ

ながらロコトレということで基本のロコトレと同時に脳トレを行いました。ながらロコトレは難しくて楽しい!とても楽しい動画になっています。頭痛予防体操のおまけつきです。
椅子に座ってもOK!レッツロコトレ

いつものロコトレ3種。今月は足腰に少し自信のない方のために椅子を使ったより安全な方法もご紹介します。読書の秋にちなみ、首のストレッチもあります。気持ちよく首筋を伸ばしましょう。
ロコモ予防に1日5分 レッツロコトレ

ロコトレ3種は安全かつ有効に足腰を鍛えることのできる王道の運動です。藤田、新井両名と一緒に毎日続けてください。姿勢をよくする運動のおまけつきです。
強ロコトレ

ロコトレはどなたでも安全に有効に行える運動ですが、それでは少し物足りないという方のために、スクワット、片足立ちの強度を上げた強いロコトレ、強(つよ)ロコトレをご紹介します。
  たった5分で効果抜群!Let’sロコトレ! 
スクワット、片足立ち、かかと上げは安心に行えて、効果は抜群。筋肉は何歳からでも鍛えることができます。さあ、ご一緒に!Let’sロコトレ!
スクワット

筋力を効果的にきたえる正しいスクワットの解説と「ロコモ古時計」の実演です。

片足立ち

バランス能力を効果的に鍛える片足立ちの解説と「ロコモくまさん」の実演です


かかと上げ


ふくらはぎの筋肉を鍛えるかかと上げの解説と、水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」に合わせての実演です。
まとめて3種のシンギング・ロコトレ

スクワット、片足立ち、かかと上げそれぞれの動きを解説付きでマスターしたら3種まとめてこちらからどうぞ。1日3回を目標にロコトレに活用ください。
脳ロコトレのすすめ

2つの活動を同時に行うことをデュアルタスクと言いますが、それは脳にとても良い刺激となります。そこでいつものロコトレ3種を脳トレしながらやってみました。これが思ったより難しい!
脳ロコトレのすすめ第2弾

認知機能を上げるには頭を使いながら、楽しく運動するのが効果的です。クイズや計算、語彙力を上げる言葉遊びをしながらロコトレ3種に挑戦しています。



その他のいきいきロコモ体操

転倒予防に効果のある運動!

転倒予防にはやはり王道のスクワット、片足立ちが有効です。さらに今回は急にふらついた時、とっさに体を支えられるようになるステップ運動をご紹介します。
こむら返り ぎっくり腰 2大痛みを予防する!

痛くてつらいこむら返りが起こった時、どうすればよいのか実践します。また、こむら返りとぎっくり腰、それぞれ危ないなと思ったときに簡単に行える予防法もお伝えします。
骨に良いとは言うけれど…衝撃運動の注意点

ジャンプ運動、かかと落としなど骨に衝撃を与える衝撃運動は骨量増加の効果が高いといわれていますが、実は問題となることもあります。その問題点、そして注意点を解説します。
生活の中に取り入れやすい「ながら運動」あれこれ!!
理学療法の先生方が実際に日常に取り入れている「ながら運動」を「テレビを見ながら」「歯を磨きながら」などシーン別にご紹介します。
立った姿勢でリフレッシュ体操

座りっぱなしは健康に悪い。30分に一度は体を動かしましょう。立って行うリフレッシュ運動をご紹介します。
デスクワークの人必見!
座ったままでリフレッシュ体操


座ったままで簡単にできるリフレッシュ体操です。首、肩、腰まわりを気持ちよく伸ばしましょう。
良い姿勢を保つための運動

良い姿勢を保つためには背中のストレッチと背筋の筋力強化が大切です。立って行う運動、寝て行う運動の方法、注意点など楽しく実演解説します。
肩関節まわりをケアしよう

ペットボトルを利用した振り子運動、壁を使った壁ストレッチ、壁腕立てなど肩の痛い方におすすめの安全で簡単に行える運動をご紹介します。
股関節周りをケアしよう

股関節のケアには可動域を広げるストレッチと筋力強化のための筋トレがおすすめです。
ウォーキングを楽しもう

いい季節にはウォーキングを楽しみましょう。野外ロケでウォーキングの注意点などを解説します。
家の中でできるステップ運動

暑い季節などウォーキングの代わりにステップ運動をお勧めします。音楽に合せてリズムよく楽しく運動しましょう。
骨粗しょう症予防に!
骨を刺激する良い体操


おなじみのかかと上げ、スクワットは筋力強化だけでなく骨を強くする効果もあります。さらに今回は四股(しこ)をご紹介します。
股関節周りの筋力強化

変形性股関節症の予防、改善には股関節周りの筋力強化が有効です。安全に行える体操を紹介します。
静的ストレッチと動的ストレッチ

ストレッチにも静的ストレッチと動的ストレッチの2種類があります。運動前には動的ストレッチがお勧めです。お勧めの動的ストレッチをご紹介します。
楽しく健康的に!スタスタウォーキング

埼玉県伊奈町にある綾瀬川沿いジョギングロードで気持ちよくウォーキングを実践。スタスタウォークとのんびりウォークをご確認ください。早春の風景ものどかです。
腱鞘炎のための手のストレッチ

バネ指など腱鞘炎の症状を緩和したり、予防したりできるストレッチを4種類ご紹介します。簡単に行えますので、日常の生活の中、気がついたときに実践ください。
サルコペニアのチェックをしよう

サルコペニア(筋肉量が低下した状態)のチェックをしてみましょう。指輪っかテスト、立ち上がりテストなどはご自分で簡単に行うことができます。スローロコトレの王道スクワットの実践もあります。
良い姿勢をつくるための筋肉ストレッチ

腰回りの筋肉の中で良い姿勢を保つために大切な腹斜筋、腰方形筋、多裂筋の3つの筋肉ストレッチをご紹介します。腰痛予防にもなります。
腰痛予防体操 応用編

腰痛予防体操の応用編です。背中から腰、お尻、脚の後ろまで気持ちよく伸ばして腰痛を予防しましょう。
座ってできる腰痛予防体操

腰痛予防には腰回りの柔軟性が大切です。椅子を使って簡単にできる腰まわりのストレッチ4種をご紹介します。
腰痛予防の運動
腰のストレッチ、背筋、腹筋の強化


腰痛にお悩みの方も、腰痛になりたくない方もどなたでも安全にできる腰痛体操です。
ひざをきたえる良い運動

ひざの痛み改善にきく太ももの筋肉をきたえる運動です。いつものスクワットと、負担がより少ない座ってできる体操も紹介します。さらにストレッチでひざを伸ばすことも大切です。
ひざをきたえる応用編

ひざの筋肉トレーニングの応用編です。スクワットよりやや負荷の高いフロントランジとバランスリーチレッグをご紹介します。

 
肩甲骨と背中に効くタオル体操

背筋を鍛えたり肩甲骨まわりのストレッチになる体操を3種類ご紹介します。タオルを使うことで筋肉の伸びや力の入り方をより意識して運動できます。背中まわりを鍛えて若々しい良い姿勢を目指しましょう。


バナースペース

NPO法人
高齢者運動器疾患研究所