脊髄について
脊椎(脊椎について)の中にある神経です。脳の命令を手足に伝えたり、逆に手足の感覚を頭に伝える、とても重要な働きをするのが脊髄です。
脊髄は脊椎の中を通っていて、脳から続く太い神経ですが、途中で左右に神経根と呼ばれる神経の枝を出します。くびの部分で脊髄から枝分かれした神経は腕へと続いています。この脊髄が障害されてでる症状が脊髄症で、神経根が障害されてでる症状が神経根症です。
脳や脊髄は中枢神経と呼ばれますが、枝分かれした神経は末梢神経と呼ばれるものです。脊髄は胸椎と腰椎の境目まで続いています。そこから下では馬尾といわれる神経の束となっています。脊椎の中にある脊髄や馬尾は、硬膜・くも膜・軟膜という膜に覆われています。くも膜と軟膜の間をくも膜下腔と呼びますが、くも膜下腔は脳脊髄液で満たされています。この脳脊髄液は神経へ栄養を運んだり、大きな衝撃から神経を守ったりする役目を果たします。
脊髄に障害を及ぼす原因には圧迫による慢性疾患(
変形性頚椎症、
頚髄症、
脊椎靭帯骨化症)、脊髄損傷などの外傷、神経そのものが変性してくる疾患、神経の腫瘍などがあります。脊髄の中には神経細胞がたくさんあってこれらの神経細胞が傷つき、死んでしまうと、基本的には再生しません。