日時:平成24年9月29日(土)
場所:大宮ソニックシティ 市民ホール
【講演内容】
(講演1)
「いきいき長生き前向き生活のすすめ」
高齢者運動器疾患研究所 代表理事
伊奈病院 整形外科部長 石橋英明先生
(体操コーナー)
「みんなでロコテスト」
埼玉医科大学保健医療学部理学療法科 教授
藤田博暁先生
高齢者運動器疾患研究所 代表理事
伊奈病院 整形外科部長 石橋英明先生
(体操コーナー)
「いきいきロコモ体操」
ザ・ロコモシンガーズ(藤田先生・石橋先生 ほか)
【講演会について】
大宮ソニックシティの市民ホールは、すっきり白いきれいな会場です。
講演と「みんなでロコテスト」「いきいきロコモ体操」「質問コーナー」と盛りだくさんの内容でした。
120名近い方が参加されましたが、楽しそうな方、真剣な面持ちの方、身体を動かす様子、さまざまですね。
良い会になったと思います。
 |
 |
120名近いご参加、ありがとうございました。
|
テーマは「いきいき長生き前向き生活のすすめ」
良い話はありましたか? |
 |
 |
石橋先生の運動と栄養と心の持ち方についての話。
体も心も元気になってもらいたい! |
みなさん、真剣に聞いていただけました。 |
 |
 |
年齢に伴う運動機能の変化や、ロコテストの意義について話す
藤田先生。 |
楽しそうに話を聞いていただけました。 |
 |
 |
スクワット、できるかな~? |
なんとかできました~。 |
 |
 |
ロコモ体操、腕伸ばしです。 |
質問コーナーもたくさん、ありがとうございました。 |
【アンケートのフリーコメント】
皆さまからのコメントです。
- 立ち上がりテスト、体重があるせいか椅子が動いてやりにくかったです。大宮駅西口に出るには南改札口を通るので少し考えてしまいました。同封された地図はみごとなものでした。お心遣い有り難うございました。(75歳 女性)
- 大宮西口から市民ホール迄の道筋とても解り易く嬉しかったです。(83歳 女性)
お二方ともありがとうございます。写真入り、解説付きの地図を用意した甲斐がありました。
昨年は、迷った方がかなり多かったので申し訳なかったです。
- ロコトレを川口市内において広げていきたいな・・まず数人レベルの固まりで始めていきたいと思います。
(64歳 女性)
- 高齢社会(特に団塊世代)の国民の健康維持、増進に役立つでしょう。ロコモ新風がおきるか!? (74歳 男性)
よろしくお願いします。皆さん自身が続けることが大切です。まわりの人と一緒にやっていただくと さらにいいですね。
私たちも頑張ります。
- 私は81歳ですが運動には身体に自信があります。今日は大変勉強になりました。(81歳 女性)
お元気でいいですね。でもまだまだこれからです。楽しく頑張ってください。
- 受講する度に あぁ~そうだったのか!そうか!と納得したり・・いつも感謝しております。歩いて電車を乗り換え、階段の手すり(杖も)に助けられやっと会場に着く。また来る事が出来て良かったと思うのです。講演会、往復が私にとってよい運動、リハビリでもあるのです。有り難うございます。(79歳 女性)
その通りですね。いろいろ楽しいことにかこつけて、どんどん外に出てください。
- これからも元気で過ごす為に役立つ事でとても参考になりました。時間をつくって出来る運動からしていきたいと思います。スクワットは毎日20回は行っているので続けます。(75歳 女性)
- 次回も楽しみにしております。若さあふれる会で必死でついていきました。有り難うございました。(71歳 女性)
- 大変参考になりました。これからの生活に生かしたいと思います。ありがとうございました。(59歳 女性)
嬉しいたくさんのコメントをありがとうございました。これからも続けていきます。
|