わかる!くわしい!高齢者の整形外科疾患
高齢者の「少し気になる」「とても心配」といった
整形外科の病気について専門医が、
わかりやすく、正しく、くわしくお話をしています。
イメージイラスト
HOMEこのホームページについてサイトマップ
 

こんな症状はありませんか?
いろいろな病気や骨折について
運動器疾患の基礎知識
整形外科の検査について
整形外科の手術について
整形外科の手術について
人工膝関節手術について

変形性膝関節症や関節リウマチなどの病気によって、膝の痛みが非常に強くなることがあります。こうした痛みを和らげるため膝関節を人工のものに置き換える手術が、人工膝関節全置換術です。

この手術の対象となるのは、膝関節の軟骨の磨耗や骨の変形が強く、内服薬、外用薬、関節内注射、理学療法などの保存療法をしても強い疼痛や歩行障害が残る方です。
ある程度進行した関節の変形や骨の破壊は、手術をしないと進んでしまう確率が高く、将来的に歩行が困難になることがあります。
また、手術自体が難しくなることもあり、適切な時期に手術をする方が得策であるといえます。
また、長期にわたって鎮痛剤を用いることは、体にとってもよくありません。
手術により運動機能を回復すること、薬剤の使用量が減ることは身体に有利に働くと考えられます。

この手術では、まず、膝の皮膚を15〜20p切開し、お皿の骨の内側から関節を開きます。
続いてももの骨、すねの骨、膝のお皿それぞれの表面を、5ミリから1センチ程度切り取ります。そして、金属およびポリエチレンでできた人工関節をはめ込み、骨セメントを用いて固定します。

膝関節の置き換え 手術のキズ
膝関節の置き換え 手術のキズ

手術をしないと


■人工膝関節全置換術のレントゲン
手術前 手術後:前後方向のレントゲン 手術後:側方向のレントゲン
手術前 手術後:前後方向のレントゲン 手術後:側方向のレントゲン



■変形性膝関節症に対する人工関節置換術の一例
手術前 左膝手術後 両膝手術後
手術前 左膝手術後 両膝手術後

手術後には、2〜4週のリハビリテーションを行います。 手術の1〜2日後には車椅子、3〜5日後からは訓練室で平行棒内での立位・歩行練習を始めます。
ただし、痛みの強い方などは、少しゆっくりと進むことになります。
平均して2週間程度で杖歩行が可能となります。 また、CPMと呼ばれている、膝を自動的に曲げ伸ばしする機械を、1日1時間用います。約2週間続けます。
ポリエチレンがすり減ったり、徐々に人工関節と骨の間がゆるんでくることがあります。一般的には9割以上の方は10年以上もつといわれていますが、まれに5年以内でもゆるんでくることがあります。
人工関節がゆるんだ場合、再手術をすることがあります。
人工膝関節手術は、とても効果の高い手術ですが、大きな手術です。
変形性膝関節症そのものは、命にかかわるような病気ではありませんので、人工膝関節の手術を受けるかどうかは、担当の先生とよく相談して決めてください。

術後のスケジュール 人工膝関節の寿命は

※このホームページはNPO法人高齢者運動器疾患研究所を中心に制作されています
サイトについてのお問い合わせプライバシーポリシー | リンク集
Copyright(C)2005 NPO法人高齢者運動器疾患研究所 All Rights Reserved.